源九郎稲荷神社
								
							
								祭神は、宇迦之御魂神(保食神 うけもちがみ)・源九郎稲荷大明神で古くは日本三大稲荷のひとつ。源義経が吉野に落ちのびた時、白狐が側室静を送り届けその謝意として「源九郎」の名を贈った話は有名。それが社名の由来になった。
毎年お城まつりの時に子供達が白衣に狐の面をかぶり、町中を練り歩く「白狐渡御」の行事が行われる。							
基本情報
| 所在地 | 〒639-1144 奈良県大和郡山市洞泉寺町15 | 
|---|---|
| 電話 | 0743-55-3830 | 
| 定休日 | |
| 時間 | |
| 観覧料 | 無料 | 
| アクセス | JR・近鉄郡山駅から徒歩で10分 | 
| 駐車場 | |
| Webサイト | https://gennkurouinari.jimdo.com/(源九郎稲荷神社) | 
「 源九郎稲荷神社」写真ギャラリー
※写真をクリックすると大きいサイズでご覧頂けます。
					
				









					


